阿字ヶ浦駅に行ってみた

バイク
バイク

行ってみたというか、とりあえずバイクに乗っていつものコースをぐるっと回ろうと思ったらふと「なんか神社ができてたはず」というニュースを思い出して何となく行きたくなったという感じです。

STOPマークがある辺りが阿字ヶ浦駅。

特に遠出する予定がない普段の週末は、水戸市の森林公園の周りをぐるっと走ったり茨城県北部の広域農道をウロチョロしたりするのがお決まりのルートです。でもこの日は敢えて普段使わない道を選んで阿字ヶ浦に向かいました。

稲刈りが始まっていました。

ここは、近場で季節を感じられる場所としてお気に入りになっているところの一つ。他のライダーさんが走ってるところはあまり見ない。いよいよ秋ですな。

その後は、以前から気になっていた看板を撮影。

ぺ。

「ぺ」としか読めないけどもしかしたら「処」の略字だったりするのかも?と思ってたら「ぺ」だったわ。

次に車で通りかかったらお団子買ってみようかな。

さて、ぼちぼち阿字ヶ浦駅に到着。さっそく開運鐵道神社の様子を見てみます。

鳥居はレール製。

東京新聞の記事によると、御神体はこの青白のキハ222だそうで。さすがに大きくて写真に入り切らないので、横から動画を撮ってみました。

阿字ヶ浦駅のホームの長さが際立つ。

看板が出ている「三鉄ものがたり」というのが気になったので調べてみたところ、こちらの神社建立を含めて沿線活性化に取り組んでいる市民団体さんだそうです→公式サイト。クラウドファンディングを利用して、傷みの激しかった御神体を綺麗にしてくれたんですね。

阿字ヶ浦駅は無人駅なのでお守りなどは那珂湊駅での販売となります。

ちなみに、現在は阿字ヶ浦駅がひたちなか海浜鉄道湊線の終点ですが、もう少し先のひたち海浜公園のあたりまで延伸される計画があります。

この日はまだ阿字ヶ浦駅での工事をしている様子はなかったけれど、2024年くらいには開業予定だそうなので、ちょくちょく様子を見に来ようかな。

行った日:2021年9月5日(日)

コメントはお気軽に