信州パラボラ詣で&ビーナスラインとかツーリング

バイク
バイク

最初にネタバレしておくと、トップ画像は「現地にあった案内看板を撮影したもの」です。天気よかったらこんなに綺麗なんだよっていうのをアピールしておきたくて…。

そんなパラボラアンテナがあるのは長野県の佐久市です。これまで活躍してくれた臼田宇宙空間観測所の大型アンテナの後継アンテナが完成し美笹深宇宙探査用地上局として運用されているので、そちらを拝みに行く計画。

佐久まで行くならビーナスラインを走ったり信州蕎麦を食べたりしたいなとルートを練っていたら、なんだかんだで1枚の地図で説明できるようなルートではなくなりました。

計画と破綻(?)

今回のツーリングの優先順位としては、

  1. 安曇野の宿の無料券を使う
  2. JAXAのパラボラアンテナを拝む
  3. ビーナスラインでモトブログを撮影する
  4. レッドバロン松本にいる店員さんに挨拶する
  5. 長野らしい観光スポットを楽しむ

といった感じ。Vストローム購入時にカイザーベルク穂高の2食付き無料券をもらっていて、そちらの有効期限が限界そうだったので、なんとか早めに消化しておきたかったのです。

その上で長野でやりたいことと言えば、宇宙開発ファンとしてはパラボラアンテナ詣でをしておきたい。できれば臼田と美笹の2箇所のアンテナを一気に回りたい。そんでもって、一番のお気に入り道路であるビーナスラインも走りたい。

この辺りまでが優先順位高めだったので、最初はこんなルートを計画していました。

安曇野の宿には2泊目に宿泊する計画でした。

ところが出発前日にこんなツイートを見かけてしまいまして…。

地図上の青い×印のところが大河原峠です。 これは流石に厳しいとの判断から計画はあっさり破綻。翌日の宿を諏訪に取ってあるのはもう変更のしようがないので、大河原峠を使わずに諏訪へ向かいつつ景色やお蕎麦を楽しめそうな初日ルートを突貫で作成してこんな感じになりました。

ぐるりと回って上諏訪にねじ込む感じ。

ぐっちゃぐちゃなルートになってますな…。詳しくは続きをどうぞ。

水戸~姨捨~木崎湖~上諏訪

早起きして荷物の積み込みです。と言っても着替えとかお風呂セットとかくらいなもんなので、パニアケースに全部入ります。

トップケースには防寒用の装備とか工具とかが入ってる。

無理せず8時くらいに出発。水戸から高速道路で栃木群馬を横に突っ切り、上信越道佐久平PAで小休止。長野県に入ると山の色が一気に変わって、「秋の信州に来たなあ」と実感できます。

PAに直結してハイウェイオアシスがあるのが見える(道路を挟んだ向こう側)。

前述の通り、佐久で降りてパラボラアンテナに向かうルートは断念しているので、このまま上信越道の坂城ICまで向かい、千曲市に入りました。水戸から長野に向かうと大体4時間ってところで丁度お昼時。初日からお蕎麦を食べようと決めていたのです。

この日はさらしなの里展望館さんに突撃。

展望館というだけあって、お座敷からの善光寺平の景色は見事。
天ざる蕎麦大盛りおいしゅうございました。

ツーリング開幕直後から美味しいものにありついたので幸先良し。お腹いっぱいになったので、腹ごなし休憩とお散歩を兼ねてこの近くにあるJR姨捨(おばすて)駅に向かいます。

いい駅舎ね。

この駅は複数の理由でそれなりに有名です。まず、日本三大車窓の一つの駅として。JRの豪華クルーズ列車四季島もその長野コースで停車するほど。動画だとこんな感じ。

ホームのベンチも景色を楽しめる方向にむけて設置されてる。

次に、スイッチバックで列車が出入りする駅として。駅名標もそれっぽいデザインになっているので、どういうことか適当に矢印を書き加えてみた。

逆方向からの列車も同様にジグザグに動くのが面白い。

先程の動画でホームの下に見えるのは、稲荷山方面への線路なのです。この高低差を何とかしつつこの場所に駅を設置するためにこんな構造になってるんですな。

そして何よりその駅名から。昔話で姥捨て山とか聞いたことある人も多いのでは。ただまあ、実際にこの地でそういった風習があったかどうかは不明みたいですけれども。

駅にも昔話が掲示されてます。

この日は観光客も少なく、静かな駅を堪能できました。ぼちぼちお腹も落ち着いたから出発しようとバイクの近くで準備していたら丁度列車が入線してきて、「しまった、あと10分ほどのんびりしてたらその様子も撮影できたのに」とちょっと残念。

さて、次は木崎湖に向かいます。実は木崎湖の所在地は出発前日まで知らなかったんですよ…(失礼)。おねティやおねツイの舞台ってことは知ってても、実際に突撃しようという機会がなかったもので。

姨捨からだと、聖高原のアルプス展望道路を経由していけるのもポイント高い。こういう作戦を立てる時にはツーリングマップルを重宝します。途中、大岡アルプス展望公園に立ち寄ったりしました。

北アルプスが綺麗。肉眼だと写真よりはるかに満足度高い。

特に渋滞らしい渋滞もなく、15時前には木崎湖キャンプ場に到着。入り口で「見学させてください」とお声がけをして、早速例のスポットへ。

なるほど、これは気持ちいい。
テントサイトも静かで素敵。
にゃんこがご挨拶に来てくれました。

2022年のキャンプ地に追加決定。ここを拠点に黒部ダムに行ったりするのも楽しそう。

見学のお礼を言ってから次は松本へ向けて出発。途中までは順調に走行できましたが、松本駅の辺りから国道19号が超電磁渋滞しており、予定より1時間ほど遅れてレッドバロン松本に到着。こちらには、今わいが乗ってるVストロームを見つけてくれた店員さんがレッドバロン水戸から転勤されてきており、「1年ちょい乗ってようやく1万kmに届きそうですよー」的な現状報告とお礼を言ってきました。

その後は高速道路を利用して一気に上諏訪の宿へ。ホテルルートイン上諏訪さんは半地下になってる駐車スペースに停めることができて、夜露でバイクが濡れたりせずに安心でした。

ビジネスホテルは落ち着くなあ。

こちらのホテルには天然温泉の大浴場がありそれも魅力なんですが、今回このホテルを選んだ理由は、目の前に片倉館があるからなのです。

【国指定重要文化財】財団法人片倉館
長野県諏訪市にある昭和の初期に建設された大衆浴場です。他にはない昭和を思わせる風情ある天然温泉です。

フォロワーさんからオススメしてもらったこちらの施設、レトロ感漂う素敵な建物とお風呂が楽しめて大満足。休憩室は映画『テルマエ・ロマエⅡ』のロケにも使われたそうな。今回は施設見学の時間帯には間に合わなかったので、再訪して見学したいくらい。

バスタオルとかは有料で貸し出してくれます。

たっぷり温まったら次は晩ごはん。旨いもんや 和かしさんで諏訪の美味しいものをいただきます。

諏訪湖のわかさぎの唐揚げ。
奮発して馬刺しも食べちゃう。お酒は地酒『横笛』。
〆はお寿司だ!お酒はもちろん『真澄』だ!

ほろ酔い気分でホテルに戻る道を歩いていたら、近くの宿からビバノン音頭が聞こえてきました。コテコテの温泉街って感じで最高。

出発前日にバタバタしたけど、なんだかんだで楽しめた1日目でした。

コメントはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました