宮古~中尊寺~水戸
3日目は宿の朝食から。いやー、旅してるって感じがする。普段はあんまり朝食が入らないのに、こういうときはモリモリ食べちゃう。
宮古駅の横にあるガソリンスタンドで給油してたら、若い店員さんが「僕もいまバイクの免許を取りにいってるんです」と話しかけてくれました。どんなバイクを買おうか迷ってるときってめっちゃ楽しいと思うよ的な会話をし、ほっこり。Vストロームを知っててくれたの嬉しかったな。
朝の宮古は少し曇っていましたが、走っているうちに綺麗に晴れてきました。景色がいい感じだったので停車してパチリ。
記録アプリを見直してみたら、住田町のこの辺りでした。
もし自分がここに住んでいたらどういう毎日を過ごすんだろうとか、そういうことを想像しながら走るの好きです。この日は国道340号から国道397号を抜けて奥州市から平泉町を目指すルートでした。昨日までずっと海際を走っていたので、山間部を走るのが新鮮で気持ちいい。
そして無事に中尊寺に到着。途中、Google Mapのナビで微妙に細い道を案内されたりしましたがまあそれは許容範囲。
わい一人だからこれくらいの上り坂はなんとかなりましたが、もし両親とかを連れてくるなら上の方の駐車場を使わないと厳しそうだなー。
中尊寺に来たからには金色堂を見ておきたいのでチケットを買ってみると、拝観料共通で讃衡蔵という宝物館も見学できるとのことで、お邪魔してみました。
内部は撮影禁止ながら、虹色の螺鈿細工などを間近で見ることができ、見事でした。そしてすぐお隣にある金色堂に向かいます。
こちらも内部は撮影禁止ながら、金色堂の周囲では音声案内が流れていて由来を簡単に説明してくれるので助かりました。なお、中尊寺の公式サイト内には金色堂の画像があるので、興味がある方はそちらで。
拝観を終えたら丁度お昼時。中尊寺の境内にかんざん亭というお食事処があったので、そちらで自然薯蕎麦をいただきました。
さて、わいのお腹が膨れたらバイクのお腹も膨らせようということでまずは給油。そして水戸までの帰路につきます。平泉から東北道に乗り仙台まで南下したら、また海際に出て往路でも使った常磐道へ。
そして復路でも南相馬鹿島SAで休憩(浪江焼きそばが美味しかったところ)。ただ、お腹がそんなに減っていなかったのでお土産の購入にとどめました。
後はこのまま水戸まで一気に…と思いきや、平泉で満タンにしたのにガソリンが心許なくなってきており、常磐道中郷SAで給油と最後の小休止。
タンクが空になるギリギリまで走れば400kmは行けると思うんですが、そんなにチキンレースしてもしょうがないですからね。給油は早め早めにする心。
そして18時半には無事帰宅。3日間で1042kmの行程でした。今回はどちらかというと高速道路の利用が多めだったので、一般道のワインディングや今回素通りしてしまったエリアを楽しむために東北へは今後もまだまだ向かいます。おわり。
行った日:2021年6月5日(土)~7日(月)
コメントはお気軽に
読ませていただきました。
【アステリズム】発売からもう10年近くなりますね。
イシダさんの取り組み・行動を当時見ていたので、イシダさんが実際に東北へ赴き、
震災の復興の進んでいる現状を知ることが出来て良かったです。
この記事を参考に東北方面へのツーリングルートを決めたいと思います。
ご飯処の紹介はかなり助かります。
コメントありがとうございます。当時のことをご存知いただいているようで嬉しいです。
東北ツーリング、ぜひお楽しみ下さいー。